ファイヤーワールドブログ

薪ストーブ設置工事? & 収穫感謝祭 葛巻町・・・ その3

薪ストーブ 東京 ファイヤーワールドブログ

 


3日目は、朝から快晴 デコメ絵文字|おっは~(^◇^)朝一番で、葛巻ワインの原料となる山ブドウ畑を見に行きました。

・・ぶどう畑の向こうには、牧場も見えます。 デコメ絵文字|【牧場/牛】

秋の日を浴びた山ブドウの実が、収穫を待っています。 

ワインだけでなく、ジュースやジャムにも・・・ デコメ絵文字|ぶどう

その後は、 「薪の学校」 へ・・・    デコメ絵文字|ハイエースデコメ絵文字|ぶぅ~ん

旧田野小学校を有効利用し、 「岩手の薪」 の箱詰め作業の拠点として、地元の方々にお世話になっています。

広い校庭の周りを囲むように、薪棚がズラ~リと並んでいます。

校舎の中に入ると・・・  教室に薪ストーブ モルソー 1630

黒板には、薪の規格(基準となる) 太さ・長さ・含水率等が書かれていて、 薪詰めをする方々が勉強。 デコメ絵文字|リラ 勉強

続いて・・・  本日のメインイベント 「第6回全日本薪積み選手権大会」 の会場へ・・・ デコメ絵文字|ハイエースデコメ絵文字|ぶぅ~ん

審査委員の弊社代表のあいさつの後、競技開始・・・

個人の部は5分で積み上げた薪の高さを競います。 ちなみに昨年の優勝者は、オードリーの春日 デコメ絵文字|春日(トゥース!!)

ナニコレ珍百景で紹介されました。  団体の部は12分間で決められたテーマ(今年は牛)をイメージして積みます。

メンバーは3名 通気性・安定性・アート性を競います。 今回、ファイヤーワールドチームが初参加・・・

前日の打合せ通りにうまくいくかな~っ? 開始時間が近づくにつれ緊張感が・・・ デコメ絵文字|どきどき*rica

ギャラーリーも増えてきて・・・ 

何が何だか、わからずままに12分間が過ぎて、結果発表・・・ 

上の写真右下が、ファイヤーワールドチームの作品 出来栄えは・・・ デコメ絵文字|!?

きびし~い? 審査の結果は・・・ 6位  (全日本で) です。  参加チーム数は、御想像にお任せします。 デコメ絵文字|苦笑

作品はこちら、

よーく見ると、右の方に牛の顔が見えてきませんか~っ  はてな ?

薪積み選手権大会を終え、午後2時に 会場を出発  < GO 福島の白河付近までは順調にきましたが・・・ 下げ

3連休の中日とあって、群馬の館林まで渋滞60㌔の表示・・・ うえーん

事務所(墨田区)についたのは、午後11時前でした。

毎回のことですが、葛巻町の皆さんには大変お世話になりました。 はんにゃお辞儀



おまけ 迫力ある袖山高原の風力発電をどうぞ。






 

 

by fireworldblog on 2013年10月19日

カテゴリー: 薪ストーブ工事 タグ:

ブログカレンダー

4月 2025年5月 6月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031



薪ストーブに関する
ご質問は

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

TEL:03-3616-2871

FAX:03-3616-2872

【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00

※年末年始・夏期休業など臨時休業あり

【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。