先月中旬ころからとにかく忙しく
メンテや法事
ひとりでございます。
ほとんど連日、ここはどこ?私は誰?の状態の日々でした.....
曜日がわからなくなるものでございますね。www...
さて、先週の日曜日は快晴無風のよいお天気でした。
日中はまだ暑い日が続きますから薪ストーブは焚いてませんが
、実家に帰り庭で焚き火遊びをしてきました。ボーっとして。
まずは早く炎をあげたくて、あえて薪は立てかけて燃やしてあげました。
(ほんとうは、ファイヤーピットを石で作り、薪は寝かせてチロチロと
焚くのが正統な焚き方なんでしょうけど........)
よく乾燥した薪は煙があまり出ないんですよね。
おき火ができたら灰の中で里芋を蒸し焼きにして
醤油だけを付けていただきました。
近所の子供たちもわんさかと焚き火に集まってきました。
ひとは焚き火が大好きに決まってます。
だいたいにして、いまの教育の足りないところは..www..
などと、そうこうしていましたら....
薪棚からただならぬ視線を感じました
おーい! おいらにも里芋を食わせてケロ!と
こっちを見ている兄さんがいました。...
里芋食います? ケロちゃん!
焚き火はしばらくぶりでしたから楽しいひとときでした。
夜になってからもコーヒーをすすりながらずーっと火のそばに
いて虫たちの鳴き声を聞いて過ごしました。
ちょっぴりアリゾナの先住民のようになった気持ちで......
それにしても桜やりんごの木の薪の煙はいい香りがします。
近くの森からはふくろうの鳴く声も聞こえました。
ときに焚き火はいろんな雑念を払い落してくれるような
清々しい気持ちにさせてくれるものですね。
薪ストーブを焚く日も近いでしょうか.....................
by fireworldblog on 2009年09月12日
カテゴリー: その他 タグ:
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。