午後は、日本人オーロラハンター Naoyuki Yamato氏 のガイドによる市内観光です。
・

最初に訪れたのは、海に面した
北極圏博物館
・
1830年代に建てられた古い倉庫です。
・

入り口には2基の捕鯨砲が置かれています。
・
中に入るとアザラシ狩りの様子や狩猟生活者の生活ぶりがかなりリアルに再現。
・
・
小屋の中には使っていた、薪ストーブ(クッキングストーブ)も・・・
・
展示室を進んでいくと、トロムソから飛行して消息を絶った探検家
アムンゼン の展示室があり、
・
北極・南極探検の写真や道具が数多く展示されています。
・
天井には北極熊のはく製が貼り付けられています。
・
北極博物館の前にある建物は、トロムソで一番古い建物で1789年に建てられたそうで、
・
当時は、建物の手前までが海だったそうです。
・
街中を歩いていると、綺麗に雪かきされた場所が、ところどころ見られます。
・

お店の方が、相当丁寧に雪かきをされているんだな~っ
・
と、感心していましたが、実は・・・地面の下にパイプを通し地熱を利用して、雪を溶かしているんだとか・・・
・
極夜 の為、午後1時を過ぎたころから早くも暗くなり始めます。
・

午後2時半には・・・
・
ショーウインドウもライトアップ

ノルウェーの民族衣装です。
・
お知らせ 明日、2月2日(日) ショールームは休業させて頂きます。
・
・