・
夏休に行った 目黒不動 滝泉寺 (目黒区下目黒) をきっかけに
・
江戸五色不動に興味を持ち他の場所へも・・・
・
江戸五色不動は、目黒不動、目白不動、目赤不動、目青不動、目黄不動(2ヶ所)の5種6個所
・
詳し場所は こちらで
(クリックしてね)
・
まずは一番遠い 目青不動 教学院 (世田谷区太子堂) へ
・
地元墨田区から東京駅~渋谷を抜けてようやく三茶に・・・ 車では30分弱ですが・・・ では・・・
・
三軒茶屋駅のすぐ近くに、こんな静かなところが
・
・
次は、目白不動 金乗寺 (豊島区高田) へ 目白駅から学習院の裏手を通りしばらくすると、
・
坂の途中にあります。
・
近くには、法明寺鬼子母神堂 (豊島区雑司が谷) があり、ちょっと寄ってみました。
・
入り口から続く大イチョウ並木
・
・
境内には明治以前の建物で「日本最古の駄菓子屋」とも言われ、ジブリ映画の「おもひでぽろぽろ」に出てくる・
・
モデルになったお店があります。 (並んでる駄菓子が懐かしい~っ)
・
次は、目赤不動 南谷寺 (文京区本駒込) へ 目指すは本駒込駅
・
本郷通りに面し近くには多くのお寺が有ります。
・
・
次は、1つ目の 目黄不動 永久寺 (台東区三ノ輪) へ 三ノ輪駅のすぐ隣 (この辺まで戻ってくると安心します)
・
明治通りに面していて、何度も前を通っていましたが、今まで気が付きませんでした。
・
モダンな外観は寺院という感じがありません。
・
・
最後は、 2つ目の 目黄不動 最勝寺 (江戸川区平井) です。
・
途中、隅田川を渡る前に小休止
・
コースの荒川土手沿いにありますが、訪れたのは初めて
・
(覗いてみました)
・
ようやく家についたときには、走行距離約50km 時間にしておよそ5時間 (見学時間含む) でした。
・
自転車で走ってみて思ったことは、都内は坂が多いな~っ
・
by fireworldblog on 2014年09月24日
カテゴリー: 休日 タグ:
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。