・
・
トリプル薪フェスタ当日 開会式の前に平庭高原の白樺林を見学に・・・
・
山頂付近には
「熊に注意!」 の看板
・
後から聞いた話ですが、この付近本当に出没するそうです。
・
・
白樺林と紅葉 後2~3週間後が見ごろでしょうか・・・
・
少し走ると久慈市に入ります。 平庭高原スキー場の麓には東北唯一の闘牛場があります。
・
・
開会式は鈴木町長の御挨拶から
・
天気も良く最高のイベント日和です。
・
開会式の後は場所を移動して
森林とのふれあい探検
・

子供たちが薪の収穫を行ないます。
・
玉切りされた薪を一列に並び手渡しでカゴに入れていきます。
・
中には、木の種類を言いながら次の人へと渡しているチームも
・

続いて集めた薪を割る作業
・
森林組合の
竹川参事 は
縦型エンジン式の薪割機
・
薪割リストの
深澤さん は
斧
・
そして、
弊社代表 は
スプリッター で子供達と薪を割りました。
・
作業の後は、お楽しみの昼食です。

地元のお母さんたちが薪や炭で作ってくれました。
・
・
午後の勉強会を前に、チェーンソーアートのデモンストレーション
・
爆音の中約1時間で、丸太が可愛い熊へ
・
午後は
「くずまき高原森林の恵みフォーラム」 小学生による
「活樹祭」 の報告や
・
・
「企業の森」 の方々の講演と濃い内容の一日でした。 勉強の後は、お楽しみの・・・ 交流会へ・・・
・
・・・・・
・
・