今日から8月
・・
・・・・連日暑い日が続いていますね~っ
・・
先週の23日 軽井沢でのⅠ期工事(屋根上部分)&本体設置
7月25日からは
夏季工事の自粛期間 との事で皆さん最後の追い込みです。
朝の気温は23℃
・・
朝一でフラッシングの施工、屋根屋さんも自粛期間を前に屋根を葺き上げたいので、急遽の工事
室内はこれからですが、煙突先行
・・
・・支持の関係で煙突が短いですが、後日・・・
2件目の別荘地へ移動中、山道で道路を遮るモノが・・・ イヌ?
・・ネコ?
・・
車を止めてみると藪の中に・・・
・・
・・ キラリと目を光らせたキツネの姿・・・
・・
現場へ到着、そこで待っていたものは・・・
・・
階段は出来上がっているとは聞いていましたが、こんなだとは・・・
・・
ちなみに、Ⅰ期工事の時の様子は、コチラで
・・
・・ストーブ屋の・・・煙突工事
薪ストーブ本体は ヨツール F400 重さ170kg 現場ではロシア人の職人さんが5人作業しています。
階段を見上げていると・・・ 「ストーブ?
・2人ダイジョウブ?」と声をかけてくれました。(やさしい~っ)
ですが、ここは見せ所、2人で運び上げます。
コーナーに据えられた
・F400ブラウンマジョリカエナメル・オレンジのグローブ・がお似合い
・・写真に何か反射していますが、
自粛期間を前に、最後の追い込みに必死のロシア人の職人さんがサンダーで板をガンガン削っています。
・・設置後は、すぐに化粧板から本体まで養生です。
・・・
ロシア人の職人さんに話を聞くと、自粛期間中はロシアに帰り、9月にまた来日するそうです。
・・
・
・