夏休みも終わり、

今日から現場再開。

休み中、新潟県
十日町市松代 に行ってきました。
東京から車で約4時間半


美しい棚田や
人の手が入ったブナ林

素敵な里山の景色があちこちに見られます。
今年は、3年に一度開催される現代アートの祭典が行われていて、世界各国から集まったアーティストの作品が
町のあちらこちらに、
道端の向日葵も

なんだか作品の様に見えてきます。
近所を散策すると、屋根は葺きかえられていますが、歴史を感じさせる神社
ふと、足元を見ると・・・ 蟻地獄・・・
都会ではなかなか見れません。 しばらく歩いていると、チョロチョロと動くものが・・・
日本トカゲの赤ちゃんです。

尻尾の色が綺麗
と、突然のにわか雨

山の天気は変わりやすい・・・ 雨が上がれば、そこには自然が作る芸術作品
蜘蛛の巣に水滴が付き、キラキラ
夕方からは、バーベキュー

定番ですね~っ
そして、田舎の夏休みと言えば、

スイカ割り

& 花火
ペルセウス座流星群 は、見れなかったけど、
とても充実した夏休みでした。