ファイヤーワールドブログ

薪ストーブ設置・雨の里山

薪ストーブ 東京 ファイヤーワールドブログ

寒ーい雨の日でした。

薪ストーブ 001
   JOTUL F400

薪ストーブ 004

煙突もしっかりとそびえています。

薪ストーブ 006

家の周りには手入れの良い雑木林も

薪ストーブ 007

コナラの林は見通しもよく。

こういう里山の風景好きですねえ....

ここは、雨の日の八ヶ岳南麓です。

薪ストーブ下見長坂 006

すぐ近くのお宅では、割って間もない薪を

雨ざらしにしておりました。good

割ってからすぐに棚に積まずに2週間くらいは

雨ざらしにするととても良い状態で(カビ防止)

乾燥をさせることができるようです。

ここのオーナーさんはよく心得られた方だなと

いま 玉切りした丸太をたくさんお持ちの方!

なるべく早く割ってください!!

そして少し雨ざらしにしておいてあげてください。

それから棚積みされると薪ストーブ用の望ましい

燃料になっていくでしょう。できたら2夏乾燥を

薪ストーブ新規施工とメンテナンス 007

それでは、皆様 グーテ・ナハト 
 


 

by fireworldblog on 2010年03月26日

カテゴリー: 薪ストーブ工事 タグ: F400シリーズ,JOTUL

ブログカレンダー

4月 2025年5月 6月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031



薪ストーブに関する
ご質問は

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

TEL:03-3616-2871

FAX:03-3616-2872

【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00

※年末年始・夏期休業など臨時休業あり

【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。