ファイヤーワールドブログ

薪ストーブの薪は環境によい

薪ストーブ 東京 ファイヤーワールドブログ

環境省が行っているオフセット・クレジット(J-VER)制度

対象プロジェクトに『薪ストーブ』における「薪」の使用が

正式に追加になりました。

あくまでも、ひとりごとの私感としてお許しをいただくならば

おそいくらいだと感じています。

待ったなしの地球温暖化防止のあらゆる施策として、さらに

国の省庁の横串し連携(環境省・農林水産省・国交省など)を

さらに緊密に具現化したものにして急ぐべきと考えます。

その制度運用は継続的であり、申請等は簡素であるべき

とも思います。

 

細かいポジティブリストを拝見しました。

残念ながら、ここに記載されている薪の発熱量が過大に

計算されているということがとても気がかりです。

含水率15%とは相当に管理された薪ですが、それらの持つ

熱量より2割も過大計算されている根拠がわかりません。

また、「薪」とはどういうものかの評価・基準等も示されては

おりませんでした。

せめて、燃料として望ましい品質とは...等の注釈くらいは

必要と感じます。

薪積み6

大事なことは

日本国の森林を整備することで循環型の木質バイオマス利活用

が促進され、それらが民活や産業活動に広く浸透されるような施策

であるということこそが重要だと強く思うところです。

北欧などの民活利用・木質バイオマスのコージェネ(熱電併給)利用等も

さらに機会を得て大いに参考にし取り入れる時期であると思います。

薪積み10  薪ストーブ用の薪生産・大迫町 024

 

        薪ストーブ,薪ボイラー


 

薪積み9 薪ストーブ屋のなつかしの風景 003

 

          薪積み1

 

          薪積み5

 

薪は環境によいから、山に入り木を切るというだけの

単純なことにだけはならないようにしたいものです。

意味として簡単なことではないとすれば、幼児・子供の頃からの

教育制度にも森とかかわり親しむカリキュラム等を大いに取り入れると

素晴らしいと思います。

 

   まずは、薪ストーブと薪については

   体感されるのが一番だといつも思っています。

   091013葛巻フェスタ関係 043 薪積み2
 


 

 

 

by fireworldblog on 2010年06月12日

カテゴリー: 薪ストーブ薪と炭 タグ:

ブログカレンダー

4月 2025年5月 6月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031



薪ストーブに関する
ご質問は

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

TEL:03-3616-2871

FAX:03-3616-2872

【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00

※年末年始・夏期休業など臨時休業あり

【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。