おはようございます。週末いかがお過ごしでしょうか。
当社、それぞれ手分けをしましてショールームお客様対応をはじめ、秋のイベント参加出張、そして
今日はこれからメンテナンス2件と新築の煙突施工にと..東奔西走でございます。
さて、...
炉周りは変わったようですが、設置されてから27年..と オーナー様談....
今も毎年メンテナンスさせていただいている
南関東某所オーナー様邸の薪ストーブです。
家族や家を暖めつづけ、これからもずっと活躍し続けるでしょう。
・・
わざわざ沖縄宮古島のパワースポット 新城定吉さんの石の庭に行かなくても?
私はきれいに磨かれた薪ストーブからパワーをいつももらってます。(笑)
ノルウエーはヨツール社の パイス№1です。
鼎(かなえ)三本足のとても安定した 理にかなった構造でございます。
みなさまよくご存じの鼎って....
?
ご存知ないですか??
。。
私は高校時代の陸上競技部のOB会をS鼎会と名付けて 恩師、学校、ОB三位一体で盛り上げてます。
かなりスパルタ時代に活躍した先輩方は荒いです。 おつきあいは命がけです。
(?) でもS鼎会は強固な絆で継承されています。
鼎という字は...’三本の矢’ともまた少し意味合いは違うんでしょけど。
古代中国起源?とお聞きしますが、その意味は北欧や世界中でも肝心なところはしっかり継承されてきているはずであります。
...
...20年以上 毎年メンテをさせていただいているオーナー様も大勢いらっしゃいます。
たぶん うちのオーナーが青年部のときに設置された薪ストーブです。
焚き込み、磨きこみ30年近い年月がたち、いぶし銀(黒)の躯体が歴史を感じさせます。
脈々とファイヤーワールド永和スタッフの手で継がれて磨かれてきました。
...
海の向こうの一番のいぶし銀は....
ダルでもなく、イチローでもなく.......
彼...と思う。
淡々と黙々と...1球入魂・大和男がゆく...みたいな
地味だけど、すごいと思いませんか...黒田投手。
...
さて、さて...夏がゆき...
秋も本格的になりはじめ.....
田舎の実家の18年使った草刈機械がいよいよ 動かなくなりました...
よく頑張って働いてくれたほうでしょうか...18年。
ここ数年はかなり無理をかけたと感じてました。
やはりムリをかけるとなんでもキレますね。 ごめんなさいね。草刈機械くん。
今度は、思い切って....
プロ仕様を手にしようと検討中!! K課長様 後日ご相談
そして...冬支度....
私の田舎は豪雪地域なので
玄関前幅6mの私道...左にお隣さんまで約40m
右に市道まで40mが我が実家の除雪義務区域であります。
へたをしますと一夜で50cmを超える積雪が続くので
ハンドパワー除雪では間に合いません。(笑)
たまに 県道まで埋まってしまい車が出せなくなり陸の孤島と化し、
助けを求めてクロスカントリ―スキーで農村改善センターまで
出かけます。(本当です)
事前の点検とメンテと試運転を済ませた除雪機....
こちらはまだまだ元気な11年....
...
。
普段身につけるもので唯一 長生きしているものは.....
1981年,学生のころ本八幡の魚屋でバイトして買った
当時38,000円くらいでしたか、セイコーのダイバーズウオッチ
小さな古時計31歳
時代背景は、湘南海岸では ´なんちゃってサーファー´ 気取りの流行り頃....
花柄のプルオーバー着て ムスクやコパトーンの匂いプンプンさせて...で..(息子曰く...だっせー)
サザン? 山下達郎? 大瀧詠一? EPO? ...の曲が懐かしいですねえ...
ベルトや電池は何度か交換はしましたが...本体はとても元気です。
ヨツールにも負けない堅牢さで 今も使っています。(本当です。)31年め....です。
ふうっと いろんな想い出が走馬灯のように頭の中を駆け巡ります....
嗚呼 中高年の皆様! あれから40年!....って漫談家が流行ったのはいつでしたっけ?
あっという間に時は過ぎる...
それにしても.....’あれ’ はその歴史に終止符をうったほうがよいと痛感する。
再生も初期化?もできゃしない代物....
続けたら どっかで人間やめなけりやいけなくなるでしょう。
40年で止めても処理に困るようなゴミが残る.......そんなエネルギー源はやめたほうがいいな。絶対に。
...
秋、焚き火の夜にひとりごと~
東京も子供たちと焚き火ができるような環境(場所)を作ってほしいな。知事さん!!
焚き火すらできない国なんて すっとこどっこい だと思いますね。この際はっきり言いますけど
by fireworldblog on 2012年10月13日
カテゴリー: その他 タグ:
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。