ファイヤーワールドブログ

薪ストーブ屋スタッフの昔話し

薪ストーブ 東京 ファイヤーワールドブログ

まいどありがとうございます。

雨、風、雪などにもじゅうぶんに耐え得る堅牢な煙突設備ですね。





断熱性の優れた家ですから、小型薪ストーブでもじゅうぶんな暖かさの継続性・維持が可能。



断熱材入り断熱2重煙突だから、常に排煙ドラフトが維持され、

良く乾燥した薪であれば、空気を絞って、安定した高い燃焼効率が得られます。

ということでございます。

あとは 薪ストーブの機種ごとの操作に手馴れれば最高に暖かい冬が過ごせます。!!

.....

オーナー様! あとは...とにかくよーく乾いた薪にご留意をば!!

もみじ

やっと、やっとのことで

なんとなく秋っぽいかなあ、 の 東京は10月中旬に差し掛かるところでございます。

だんだん 日の暮れも早くなるばかり....

寂しさ感じる秋の風かな...もみじ

琥珀色のバーカウンターで.

’いそしぎ,’第三の男...なんて曲がかかってたら いい感じ...の季節ですかねえ。なんてね。冷や汗 (顔)



。。。

....さて、ちょっと趣は変わりますが...



ふと,小さいころの田舎を想いだします。

むかーし むかし あったんだとなー

いま  ....ねえんだとー。

(イメージ)

祖父の家は茅葺屋根の囲炉裏のある古い家でした。

薪はほとんどが赤松や杉だったと思います。

クリははぜるから危ないと。ナラは大事に焚かれていました。

冬でも夏でも 祖父は薪を焚いていました。

ちょっと薄暗い感じで、高い梁の影から 座敷わらしがこちらを見つめているような感じがして

怖かったです.....

牛や馬も土間の隣りに住んでいて、





猫がたくさん囲炉裏の隅に丸まって...

...

屋敷蛇? おおきな青大将が ゾーゾーと土間を横切るのを見たことがあります。

それは神様だから絶対にいじめてはならない。と祖父や伯父さんたちから言われました。

ヤモリ(家守)もそうでした。

イナゴの佃煮...堰のどうじょうを鍋にする....鯉やフナの甘露煮...

田舎生まれの私らはたぶんギリギリそういう味覚を味わうことができた年齢かも...

今思えば 共生とか循環とか還元の時代だったでしょうか。



...あれから ?十年 時代は変わり...

ぜーんぶ 変わっちゃいましたあ。

...でも...

薪がよく乾いたので...

田舎では玄関の前に玄関(風除室)があるので 薪を運んでおきます。



50坪の家、24時間焚きっぱなし(給薪は朝、午後、夜、寝る前)で7日間分くらいがこれだけって感じです。

..

サンルームみたいになるので濡れた外積み薪がよく乾きます。

いつ寒くなっても よく乾いた薪がすぐに薪ストーブのところへ運べます。

寒冷地では12月末~2月末の厳寒期に氷点下10度前後が続くようになると外積みの薪は凍ります。

昼間も氷点下が続くとフリーズが続きます。(笑)

どんなに良好に乾いた薪といいましても含水率は15%前後はあるわけですから..

薪の内部がサケのルイベみたいになるので、(要するにフリーズします)

関東でこの話しをしても ピン!とくるオーナーさんはいません。(笑)

早めに家屋に入れておくのが予備乾燥にもなるのです。

90歳近くになった伯母さんがきて ずいぶん ぬくい(暖かい)家だことなあ...と(笑)

....

秋はけっこう忙しい......



関東では メンテナンスがいつまで続くかなあ.....(笑)

今期はやたらインチサイズの工具を使うよなあ...........???



ダッチさんから出てます。

これはなかなかいいですよね。レンチ



秋の夜長に 家族や友人と 想い出話しや各地の昔話しなど...どうですか。夜とっくり (おちょこ付き)

むかーしむかし あったんだとー  ってウッシッシ (顔)









by fireworldblog on 2012年10月11日

カテゴリー: その他 タグ:

ブログカレンダー

4月 2024年5月 6月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031



薪ストーブに関する
ご質問は

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

TEL:03-3616-2871

FAX:03-3616-2872

【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00

※年末年始・夏期休業など臨時休業あり

【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。