ファイヤーワールドブログ

薪ストーブ・秋の味覚

薪ストーブ 東京 ファイヤーワールドブログ

薪ストーブファンの皆様おはようございます。

いきなり涼しさを通り越しまして寒いくらいになりました。

北海道大雪山では初冠雪だったとか

薪ストーブユーザー様!薪の準備は整いましたでしょうか。

 

 

東京もいよいよ秋です。

だんだん屋根の上にあがるのも楽になります。

川崎確認など 010川崎確認など 007

この日は新規薪ストーブ施工のための煙突工事用採寸

バッチリ寸法も合って、ガッチリ煙道囲いも完工されてました。
 

日をあらためて、囲いの上にチムニ-カバーと煙突が1m少々

立ち上がる形になります。

 

 

さて、

秋..秋といえば、やはり味覚の秋 ですね。

日本全国には美味いものがたくさんあるんですよねえ。

 

薪ストーブと千葉の産直千葉県内の産直にて

これは千葉県名産の落花生。ピーナッツ。

葉っぱと茎も根もついた生の状態で売られてました。

塩ゆでにするとおいしいそうです。

 

 

私は...

お彼岸に私用で山形へ行ってきました。

薪ストーブと秋

お米も美味い山形です!

品種名は..はえぬき? どまんなか?

 

 

 


薪ストーブと料理

親戚が本場の山形芋煮を作ってくれました。

ほんとうは河原で薪を焚いて鍋で煮るのが一番だとか。

寒くなったら薪ストーブの上でも料理できそうです。

 

薪ストーブの料理

『あのなれ やまがだのゥ 芋煮はよう

 スンプル イズ ベストだがら なれ

里芋ど、牛肉ど、こんにゃくど、ネギ

あどはなれ 醤油ど、日本酒ど、

砂糖少々だけだなんだず。』 だしは牛肉からのみ。

とのことです。  ですから微妙に難しいとも。

※山形弁入門編

 ~なれ  とは、...なのね。  とか...ですね

       といった相手に同意を求めるときに使います。

       また、強い確信をこめた心情を表します。

 

 

同じ県内でも庄内地域ではみそ味で、鶏肉や豚肉

きのこや豆腐なども入れたりするところもあるそうです。

 

幸せな気分になれる日本の秋の味覚でした。

 

 

薪ストーブ屋の秋味覚そして....

山形の雑木林で拾ってきた栗。

半分以上虫食いでしたが、甘くて美味かったです。

親類曰く...

『あのなれ なんでも自然が一番なんだずねえ。

 虫も食わないものは人間も食わないほうが

 いいにきまってっべずねえ。なれ 

栗しか食ってねえ虫だがらなれ ほれそのまま

食ってもいいんだず。』

 

この栗..自然食

遺伝子組み換えでなくてホッとしました。

 

秋の味覚はこれからが本番ですねー!!

皆様のご当地秋の味覚は何ですかあ

 

山形の芋煮は美味かったですよお。

by fireworldblog on 2010年09月24日

カテゴリー: その他 タグ:

ブログカレンダー

4月 2025年5月 6月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031



薪ストーブに関する
ご質問は

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

TEL:03-3616-2871

FAX:03-3616-2872

【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00

※年末年始・夏期休業など臨時休業あり

【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。