ファイヤーワールドブログ

薪ストーブか薪暖炉か

薪ストーブ 東京 ファイヤーワールドブログ

薪ストーブユーザーの皆様おはようございます。

昨日、懐かしいビルトイン暖炉の

点検掃除・メンテナンスと煙突点検と掃除をしました。

 

薪暖炉メンテナンス 016

26年前にご新築の際に設置施工された暖炉と煙突。

 

       ?

薪暖炉メンテナンス 020

北京の明の十三陵の地下宮の扉??

  

  

       ?

薪暖炉メンテナンス 021

どこか大陸の壁画??

 

 

薪暖炉メンテナンス 025  薪暖炉メンテナンス 023

     ノルウエー JOTUL社のビルトイン暖炉

              №17です。

扉は鋳鉄です。 ときどきファイヤースクリーンで

オープン暖炉の雰囲気も楽しまれるそうです。

これからもずーっと末永く可愛がっていただきましょう!!

 

お話はまったく変わりまして...

千葉 001

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

よく考えましたら、11月からの狩猟シーズンにむけての

注意喚起の看板でした。

あちこちでイノシシ、鹿、サル、熊、などの被害も多いようです。

共存共栄というわけにいかないものでしょうか....www

 

嗚呼~、熊鍋に、ボタン鍋、鹿の背ロース刺身..が食べたいなあ。

         ジビエ料理の季節になりますなあ。

その昔、欧米では薪暖炉は煮焚きをする竃の役割もありました。
 

by fireworldblog on 2010年10月02日

カテゴリー: 薪ストーブメンテナンス タグ: 煙突,JOTUL

ブログカレンダー

4月 2025年5月 6月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031



薪ストーブに関する
ご質問は

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

TEL:03-3616-2871

FAX:03-3616-2872

【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00

※年末年始・夏期休業など臨時休業あり

【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。