薪ストーブの燃料たる薪は奥が深いと思います。
先日、花巻市の早池峰・薪エネルギー生産組合のみなさん
が弊社ショールームや倉庫の視察におみえになりました。
ユーザー様からのご要望は.........
技術点.....乾燥度合い、長さ、太さ
芸術点。。。? 自然乾燥=日焼けもします。
よりよい薪の作り方の探求はこれからも続きます。
組合長は、御自身の所有林の育成・整備・保全をしながら
里山の再生に心をくだき、ご自宅にも薪ストーブを導入されて
これまで長い間、薪のある暮らし方についてこだわりを
持ち続けてこられた方です。
薪ストーブ、煙突の重要性、薪の乾燥、薪の状態等
時間のすぎるのも忘れて熱心に協議いただきました。
北欧等のように身近な生活の中にも、森林の整備から派生する
薪炭利活用の時代が日本にも浸透することを願いながら.............、
また、日本の森の恵のポテンシャルを考えながら.........
生産者のみなさんとは身近にある里山と自然エネルギーのお話し
が尽きませんでした。
根源的日本再生のカギは森林(もり)との共生なのかもしれません。
今後とも宜しくお願いいたします。
それでは皆様よい週末を
明日日曜日は東京マラソンが開催されます。
(当社の誇る炎のランナーの...奥様が走ります)
沿道で応援してみたいと思います。
by fireworldblog on 2011年02月26日
カテゴリー: 報告 タグ:
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。