23区内での薪ストーブ設置工事 Ⅰ期工事(屋根上部分の工事)です。
梅雨空
の合間
を見計らっての工事 (日程調整が大変です
)
煙突とフラッシングの雨仕舞は重要です。
「これでもか」 と言う位に コーキング します。
その上にストームカラーを取付け
さらに コーキング 二段構えです。
煙突が短いと思うでしょうが、
屋根裏部分の支持の関係で今日はここまで 

マンションや住宅が立ち並ぶ中、銭湯の煙突が見えました。 
子供のころは、よ~く 通ったけれど、最近は行かなくなりましたね~
地元にも昔は、歩いて行けるくらいのところに3~4件はありましたが
銭湯の煙突も見かけなくなりました。
(年齢がわかる
)
煙突の向こうにはクレーンも見えます。 クレーンといえば、スカイツリー
4基あったクレーンの解体が始まり
向って右側のクレーンが短くなり 
2日位で無くなりました。 
来年5月22日(火)の開業に向け着々と準備が進んでいるようです。
ちなみに、第2展望台までは、大人¥3,000 
開業後1カ月半は、500円の日時指定券が必要だそうです。 