薪ストーブ愛好家の皆様 こんばんは
年末から私は山形~秋田へと雪国紀行を
続けてきました。
秋田は横手市の知人宅へも伺い親交を深めました。
秋田県内には50以上の酒造会社・酒蔵があるそうですよ。
お茶代わりにお酒が出てきます。
横手のかまくらはこれからです。
ご当地名物横手焼きそばもいただきました。
そして、帰ってきたら
薪の生産地から新年のお便りが来ていました。
岩手・早池峰山の麓からのお便りです。
みごとに30cmに切り揃えられたオオヤマサクラの薪
なにか芸術的な美しさ
こんなふうにおしゃれに積んで
ずっと飾っていたいような薪ですよね。
かたや...
3年前切割りした........私自作の薪について
うちの社長からは....40cmかあ
よく乾かすにはどうすればいいか考えてごらんなさいと
言われたのですが...
風通しと陽射しの良い場所を見つけて3年乾燥させた薪
のつもり....
コナラ、楓、クリ、リンゴ 文字通り雑木薪です。
なかなか難しいものだと痛感しているこの冬でございます。
雪降る冬の夜に
薪小屋に薪をとりにいくのは覚悟がいります。
薪づくりはほんとうに奥深い世界ですね。
もっと勉強・実践せねば
それでは皆様 グーテ ナハト
by fireworldblog on 2012年01月04日
カテゴリー: その他 タグ:
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。