東京都23区内での薪ストーブ設置工事 Ⅰ期工事(屋根上部分)です。
RCの躯体部分にアンカーでチムニーカバーのベースを固定します。
しっかり固定 作業の邪魔にならぬよう
天井部分で煙突を止めておきます。
東京ドームにほど近い現場の向こうのビルの壁からも煙突が・・・
現場の監督に「薪ストーブって何年くらいもつの?」 聞かれました
メンテナンスさえしっかりすれば、交換部品を除いては一生もの
だと思います。 (使い方にもよりますが・・・)
上の写真は、以前メンテナンスに行ったお宅の ヨツールパイス1
3本脚の優れもの。毎年メンテナンスをしているので煙突はもちろん、
薪ストーブ本体もとてもいい状態です。
三角形をしたフォルムと3本脚でパイス1の伝統を継いでいます。
右側は、モルソーでは珍しいスチール製の S50-40 です。
ショールームに展示してありますのでぜひ見に来てください。
by fireworldblog on 2012年01月18日
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。