薪ストーブは多種多彩です。
おー やったるばい
と いふことで...
ひとり
百戦錬磨のうちの師匠
必殺、藤枝梅安
(バラすのは容易でも、経年変化で微妙に変形等している場合も
ありまして、組み立てに技が必要であります。ヒ―ハ―
なんとかなります。
細かいところにも重要ポイントはございますが
また元気になりました。
次期
追伸
黒い耐熱セメントをこね回していましたら
ゴマあんを思い出してしまいました。
話はまったく整合性はないのですけれども
しばらく前に 平泉 にて ごちそうになった
お餅のご膳定食
ご当地では お祝い事やお正月はもちろんですが
ことあるごとに 餅をつく慣習があるそうです。
お客様がきたときもよく餅をついて餅料理をふるまうとか。
もっと種類の多い餅ご膳もあるそうです。
桜
花(桜)より団子(餅)
また食べにいこうかなあ.....
by fireworldblog on 2012年04月18日
カテゴリー: 薪ストーブメンテナンス タグ:
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。