4月の伊豆はさわやかな大室高原へ
不思議な景観の山ですよね。大室山って。
4000年くらい前の噴火によりできた山だとか。
木が1本も生えていないのは
毎年2月に山焼きが行われているからだそうです。
穏やかな晴れの日に薪ストーブと煙突新規施工に行きました。
煙突は後方背面抜き施工です。
ご当地は日本でも有数の温暖な地域です。
ここでふと考え思いついたのは
もしも 極寒のブリザード地域だったら
煙突は囲い造作で格納させての施工が好ましいでしょう。
外気の影響を受けずにドラフトを維持確保しながら
さらに、もし50mm以上の断熱材入りの断熱二重煙突が
利用されれば より完璧に近い薪ストーブの機能が
引き出されることでありましょう。
*上記は参考です。現在、日本では普及していません。
(上記断熱二重煙突は北欧仕様のカバニ社製)SCAN-KAVANI
*なお現在、日本国内では断熱材25㎜充填の
断熱二重煙突がよく利用されています。
なぜじゃ どうしてじゃ なんでじゃ なにのことじゃ
Ё●えБ▲ДЖ□Й●□
の方....
は
keep calm and carry on!!
追伸
この日のわんこ
伊豆の、とある道の駅にて
初めて見ました。グレートデンでした。 とにかくデカい
ブラックのツヤあり。毛色はいろいろあるそうです。
調べたらドイツ原産?ですか。(デンマーク原産ともいわれてますが)
優しい巨人と言われるくらい おとなしい犬種だそうですよ。
2歳オスだそうでした。
ひとしきり 付設のドックラン内で遊んでいました。
立ち上がると180㎝を超えるそうで、体重も75㎏と。
躾けがよろしく 来る人来る人におとなしく触らせてました。
やはり好物はチーズかなあ....
群馬の十兵衛
いらっしゃーい
by fireworldblog on 2012年04月20日
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。