東京にもこんなステキな里山がけっこう
あるんですよねえ。
こういう森や里山で子供たちに自由に遊んでもらいたい。
日本国中いたるところにこういう里山ができることを夢みて。
ナラ等は30年生以内に伐ってあげると切株から自然萌芽
旺盛になります。
二酸化炭素もガンガン吸収・固定します。
薪にして里山利活用を促進したいですね。
知事さん!東京も日本全国と連携して
里山再生活動を促進しましょうよ!!
うっかりすると、よそのお国から買われちゃったりして
..
困っちゃいますから
誰か都の方ブログ見ててくれてますか。
*山オヤジにあともう少しのナラ
先週末は東京もなんとなく寒い感じの日が続きました。
でも、さすがに5月中旬になって
地域によっては薪ストーブも朝・夜等焚くに限られつつあるでしょうか。
薪ストーブの暖かさは心地良い暖かさ。
忘れられないですよね。
先日
とある薪ストーブユーザーさんからお便り
しばらくご自作をした薪を使っていたそうでしたが、乾燥が足りず
あまり暖かくなってくれないと感じていたそうです。
煙も多く触媒機能も働かせきれていないようでした。
弊社の岩手の薪をご利用いただくようになってからは
とても馬力が出ていい塩梅で焚けました。
薪ストーブはイントレピットⅡをご利用されています。
燃料たる薪の乾燥が一番重要なんですね。
by fireworldblog on 2012年05月14日
カテゴリー: その他 タグ:
FAX:03-3616-2872
【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00
※年末年始・夏期休業など臨時休業あり
【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。