ファイヤーワールドブログ

第13回葛巻町植樹祭

薪ストーブ 東京 ファイヤーワールドブログ

5月19日(土) 岩手県岩手郡 葛巻町 で行われた

第13回葛巻町植樹祭に参加してきました。

前日の金曜日に葛巻に入り、岩手の薪 の生産現場へ・・・

いわて沼宮内駅から車で約20分葛巻町に入り少し走ると

国道沿いにファイヤーワールドの看板 植樹祭 10

そこからさらに走り第一現場へ、90㎝で割られた薪を30㎝に加工

植樹祭 4植樹祭 1

植樹祭 2植樹祭 3

綺麗に並べられています。 続いて第二現場へ デコメ絵文字|ボンゴ

山から切り出された原木が積み上げられています。

植樹祭 5植樹祭 6

30㎝に割られた薪はビニールハウスの中で乾燥 デコメ絵文字|太陽サン

植樹祭 7 横が空いてるので雨は当たらず デコメ絵文字|雨

風が通ります。 そして、こちらの機械が優れもの、原木をセットすると

まずは、決められた長さに玉切り 植樹祭 8

下に落ちると、そこには薪割り機があり、効率的に薪割りが出来ます。

植樹祭 9機械は200Vの電動式(エコです)デコメ絵文字|エコ

その後は、白樺林や植樹祭 11 袖山高原の

風車を見学しました。 植樹祭 12

植樹際当日は、鈴木町長の開会宣言、植樹祭 13

御来賓の方々のご挨拶、昨年に続き今回の会場となる「えいわの森」 

弊社代表も一言、植樹祭 14その後、会場へ移動

植樹祭 15上から見ると結構な急斜面です。

植樹祭 16 大人が穴を掘り、小学生が苗木を

埋めた後は、植樹祭 17 たっぷりと水を

あげます。植樹祭 18 300本のコナラの苗木も

1時間位で植え終わりました。 その後は記念撮影 デコメ絵文字|写メ

植樹祭 20そして、待ちに待ったバーベキューデコメ絵文字|焼肉

植樹祭 19植樹祭 21

皆さん盛り上がっています。 デコメ絵文字|乾杯 ビール 左デコメ絵文字|乾杯 ビール 右

最終日は、統合で使われなくなった学校を有効活用し

「薪の学校」を開設する為の小学校へ・・・  デコメ絵文字|ボンゴ

植樹祭 22 既存の煙突を利用し薪ストーブを

設置出来そうです。植樹祭 23植樹祭 24

その後も、そばの種まきを体験 植樹祭 25

葛巻町の方々には大変お世話になりました。 デコメ絵文字|感謝

とても充実した3日間。 植樹祭 26

植樹したコナラの苗木も30年位で一人前になるそうです。

植樹した小学生たちも、その頃には立派な大人ですね~っ。 デコメ絵文字|ニコニコ 

 

by fireworldblog on 2012年05月21日

カテゴリー: 報告 タグ: 煙突

ブログカレンダー

4月 2025年5月 6月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031



薪ストーブに関する
ご質問は

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

TEL:03-3616-2871

FAX:03-3616-2872

【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00

※年末年始・夏期休業など臨時休業あり

【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。