ファイヤーワールドブログ

薪ストーブ用の薪の乾燥方法

薪ストーブ 東京 ファイヤーワールドブログ

画像 054画像 042画像 006
 

薪ストーブオーナーの皆さんは薪の乾燥方法はいかがされて

いますでしょうか。

カシやナラ、クヌギは薪ストーブ用の薪として最適です。

冬に原木を切り、割り、春彼岸前から乾燥開始して2夏経過すると

とても良い薪になります。

一般的にはカシやナラは割って乾燥しはじめて1年経過してから

細胞内水分が抜けていくそうでして乾きが遅いといわれる所以です。

常に2シーズン分の薪を確保するには、ある冬に一気に大量の

薪作りをする必要があります。

そして薪ストーブの能力を充分に出させるためにじっくりと

乾燥させるのです。

ファイヤーワールドの関係者が試しに冬に割ったナラを1夏でよく乾燥させる

ための工夫をしました。(長さは30㎝)

陽あたりと風通しの良いところで2x4材を使い、薪積みの隙間(列)の空間

をたくさんとりましたところとてもよい状態に仕上がりました。(寒冷地でも)

要は自然相手に工夫して自分で試すことが大事なのでしょうね。

画像 050画像 052画像 051

とにかく、風通しよく、陽あたりがよい場所が一番です!!

太く長めに切り割りをすれば3年以上の乾燥が必要と言われます。

湿った薪は火が長持ちすると言われる方がいますが....

薪ストーブや煙突への不純物付着とダメージが多く、煙突火災の原因に

なります。 なんといっても薪ストーブの能力を引き出せません。

薪ストーブの中が黒光りしてタール燻製のにおいになっている方!

薪の乾燥が足りませんよ 

いますぐご確認を!! 
 

by fireworldblog on 2009年07月30日

カテゴリー: 薪ストーブ薪と炭 タグ:

ブログカレンダー

2月 2024年3月 4月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31



薪ストーブに関する
ご質問は

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

TEL:03-3616-2871

FAX:03-3616-2872

【営業時間】
月〜金 10:00〜18:00/土・日・祝10:00〜16:00

※年末年始・夏期休業など臨時休業あり

【ショールームにお越しのお客様へ】
必ず事前に来店のご予約をお願いいたします。